フィニッシュ地点(白石峠)からの下山について

フィニッシュ地点(白石峠)からの下山について
全参加者がフィニッシュ後、スタッフの指示に従いヒルクライムルートを逆走し下山していただきますが、ゴールでの待ち時間が長く待機スペースが限られているため、前半にゴールし早期に受付会場へのお戻りを希望する方へは「ときがわ側下山ルート」をゴール地点にてご案内いたします。ルートと条件は次の通りです。


1.ときがわ側下山ルート(東秩父村ふれあい広場まで21㎞)



2.下山条件
(1)本ルートは交通規制対象区間外で完全に一般交通です。
(2)下り区間は道幅が細く見通しが悪い急坂が続きますので、安全に走行できる技術と経験があり、自己の責任において走行できる方に限ります。
(3)下山する際は安全のため数名のグループ毎に距離を開けて出発します。担当スタッフ及びサポートライダーの指示に従い走行してください。
(4)中高生は最終走者のゴールをお待ちいただき通常ルートで下山ください。


※ 受付はゴール付近にて行います。 先着順での対応となりますのでご注意ください。

通行規制のない大会コース外を通行します。 受付なしの個人での別ルートでの下山は禁止とさせて頂きます。

定峰峠ヒルクライム  公式情報ブログ

2024年10月6日(日曜)開催 定峰峠ヒルクライム 情報は随時更新します